introduction – 服部社労士事務所

ご挨拶

 「人手が足りない。従業員の確保が難しくなっている。」このように感じる機会が増えているのではないでしょうか。そして、最近の小中学校の統合にみるように、今後この傾向は強まっていくと思われます。
 こうした中で、多くの経営者の皆様が外国人雇用の導入・拡充へと舵を切っていかざるを得ないとお思いではないでしょうか。

 しかし、ご案内のように外国人と一緒に仕事をすることは容易なことではありません。文化や慣習が異なり「言わなくてもわかっているはず」という暗黙の了解は通じません。
 ルールを共有しトラブルを回避する、もしもトラブルが起きた場合にはルールに則り素早く対応する。こうした社内の体制づくりに向けて、誠心誠意お手伝いさせていただきます。

 1985年 経済企画庁に入庁。

 37年間、内閣府、消費者庁、公正取引委員会など14の中央省庁等において勤務。

 企画立案(法改正)、総合調整(計画策定)、調査研究(東アジア)、国際協力(インドネシア駐在)、法執行(認証、指導)、広報啓発(デジタル化)、教鞭(大学教授)、人事管理(総務課長)、組織運営(地方事務所長)等に取り組みました。

2019年 社会保険労務士試験 合格
2018年 TOEIC SCORE 920

 こうした経験を活かして、労務問題にとどまらず幅広くサポートして参ります。何なりとご相談ください。